長坂ICから車で5分、江戸時代から続く築200年以上の古民家を改築した1軒屋レストランです。木々に囲まれた場所にひっそりとお洒落なお蕎麦屋さんですが、夜はフレンチも食べれるそうです。この日は昼にお邪魔しました。 お蕎麦は…続きを読む 
現在のページ: トップページ > ブログ > カテゴリ : 周辺情報
醫王院ブログでは、行事・境内の風景や日々の出来事などをご紹介します。
23 March
長坂ICから車で5分、江戸時代から続く築200年以上の古民家を改築した1軒屋レストランです。木々に囲まれた場所にひっそりとお洒落なお蕎麦屋さんですが、夜はフレンチも食べれるそうです。この日は昼にお邪魔しました。 お蕎麦は…続きを読む 23 October
清里高原「清泉寮」で毎年開催されている「ポール・ラッシュ祭2015」に行ってきました。 昨年は2日間で、約5万人の来客があったとのことでしたが、たしかに今年もすごい人、人、人。 近くに住んでい…続きを読む 08 July
北杜市大泉町にある「SUNNYSIDE CAFE」さんに行ってきました。この日は天気がよくて、テラスのあるお店を探しておりましたら、こちらのお店を発見しました。 メニューは、カレーやサンドイッチなどのほかに、なぜか焼魚定…続きを読む 17 June
小海町松原湖畔で開催されたフィンランド夏至祭に行ってきました。フィンランドでは、クリスマスと並ぶ2大イベントのひとつで、夏の始まりを告げる伝統的な催しだそうです。 フィンランドの伝統音楽の披露、地元の商工会の方々によるお…続きを読む 19 April
最近、息子がお気に入りのラーメン屋さんを紹介いたします。北杜市の高根町にある酒麺房 さの屋(【旧店名】さの屋) さんです。ここは夜は居酒屋さんで昼間はラーメン屋さんということらしいです。 この日は、さの節ラ…続きを読む 22 March
お彼岸ですが、ようやく春めいてきましたね。八ヶ岳南麓は桜の開花はまだまだですが、天気がいいと八ヶ岳の素晴らしい景色も味わえます。 さて先日、訪れたおいしいパン屋さんをご紹介いたします。山梨県北杜市の甲斐大泉駅から少し離れ…続きを読む 28 February
南相木村の滝見の湯に行ってきました。スキーシーズンですので、リエックスなどのスキー場方面の温泉は混んでいます。ここは、比較的空いていますのでたまに訪れます。 『釣りキチ三平』(つりキチさんぺい)の矢口高雄先生によるポスタ…続きを読む 05 February
小海町高原美術館で、2月1日に開催されたイベントに参加してきました。 ここは、八ヶ岳の麓、長野県小海町松原湖高原に建つ、安藤忠雄氏設計の美術館です。 今回は、雪でソリ遊びの場所をアートで飾って、ソリ遊びをするというイベン…続きを読む 13 January
タルト屋さんの「アルウェット」に行ってきました。この辺りではめずらしいタルト専門店です。値段も手頃でお薦めですよ。 私は「いちごのタルト」(370円)…続きを読む 06 January
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年のご挨拶、御札配りに檀家さんのお家に伺っています。今回は板橋地区を総代さんと一緒に行きました。 恒例なのですがいつもお昼にはこちらの「最高地点」さんで…続きを読む